2008.02.15 Fri
しまね景観賞
第十五回しまね景観賞優秀賞に蔵々が選ばれました。
そして昨日、サンラポーむらくもで表彰式が行われ、オーナーの角さんが出席されました。
こちらはその時に頂いた楯で、一階の蜆やさんの前に飾られています。

| 未分類 | 16:12 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
島根県松江市北堀町の「チャレンジショップぢげもん」です。 隠岐海士町の特産「海士乃塩」、「島風便」などをはじめ、「奥出雲産無農薬仁多米」、「奥出雲の醤油」、「多伎のいちじくジャム」など“しまねのいいもの”、紹介します。
| 未分類 | 16:12 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
先日はありがとうございました。
海士の方に今回のようにご利用いただき、お役に立ててととても嬉しいです。
こちらこそ感謝感謝です。
雪道の渋滞は、慌てますよね。
裏道をすり抜けるなんて、さすがさくらのとうちゃんさん!!
松江にお越しの際は是非お立ち寄りください。
嬉し恥ずかしいご報告をありがとうございました。
| ぢげもんず | 2008/02/16 12:33 | URL | ≫ EDIT
「キラリの家」で建てた「蔵蔵」がしまね景観賞になるなんて、キラリスタッフとして感激です!
大手前は道路拡張で昔の町並みが消えています。
その中でも、町並みも考えた構想はプロジューサーN氏の提案の賜物!とても嬉しいです。
| ウサ子 | 2008/02/20 00:51 | URL | ≫ EDIT
コメントありがとうございます。
ウサ子ちゃんさんは、キラリのスタッフさんなんですね。
昔の町並みが消えていってるのは、ホント寂しいですよね。
「蔵々」は、昔と現代が融合されたおしゃれで素敵な建物だと
思っていましたが、プロデューサーN氏の提案だったのですね!
これからも、キラリ楽しみにしています。
「しまね景観賞」おめでとうございました^^
| ぢげもん | 2008/02/20 14:40 | URL | ≫ EDIT
先日はお世話様でした。
海士の品が調達できて感謝感謝の今回。
まっ、抜けてるくらいがちょうど良いかも、と言い訳しています。
次の日は雪で9号線が渋滞。
アイタタ状態でしたがなんとか裏道をすり抜けてOKでした。
さて、先日の写真、さくらの家ブログに使わせていただきました。
取り急ぎご報告いたします。
またよろしくお願いします。
| さくらのとうちゃん | 2008/02/15 18:04 | URL | ≫ EDIT